新つみたてNISAを始めたいけど怖くて手が出せない
運用成績を知りたい
という方に向けて新NISAの現実を紹介します。
我が家は夫婦で新NISAに積み立て投資をしています。
今回は新NISAをはじめて半年経過した『現在の状況』をお伝えします。
この記事でわかること
- 新NISAの運用実績がわかる
- 我が家が積み立てている銘柄がわかる
- 初心者が積み立てるべき銘柄がわかる
- 使用している証券会社がわかる
新NISAを始めたいけど一歩踏み出せないあなた!
サクッと読める内容になっていますので、最後まで見ていってください。
新NISAで使用している証券会社
我が家は 楽天証券 を利用しています。我が家が楽天証券を使っている理由
- 楽天経済圏で生活をしている
- 楽天証券のWEBサイトが分かりやすく使いやすい
- 将来資産を切り崩すときに『定率切り崩し』に対応している
楽天証券を利用することで楽天市場のお買い物の際、ポイント倍率が0.5%UPします。
また将来切り崩すときに定率切り崩しに対応しているのは楽天証券のみなので切り崩す際もより安心して取り崩しを実施できます。(2024年6月時点)
\お申し込みはこちらから/
新NISAの運用実績を紹介
6ヶ月経過した運用実績を紹介します。
積み立て金額 | 評価額 | 評価損益 | |
夫 | 383,333円 | 426,525円 | +43,192円(+11.26%) |
妻 | 186,666円 | 210,819円 | +24,153円(+12.93%) |
2024年前半はかなり好調でした。
評価損益の割合は妻のほうが高い数値となっています。
夫婦の毎月の積立金額を紹介します
夫(ミニマルン)の積立金額
年初(2月)から毎月7万円を積み立てています。
1月だけ積み立て設定の変更が間に合わなかったので33,333円の積み立てになりました。
妻(つまっぴー)の毎月の積立金額
年初から毎月3万円を積み立てています。
次から購入銘柄を紹介!
新NISAの選択銘柄
続いて夫婦別にどの銘柄に積み立てているか紹介します。
夫(ミニマルン)の投資銘柄
最初は『楽天オールカントリー』につみたて設定していましたが、4月から『eMAXIS Slim 全世界株式』に変更しています。
管理費用が0.05775%と運用コストが低いのが特徴です。
オールカントリーは、日本を含む全世界の50カ国に分散投資でき、約3,000銘柄で構成されています。アメリカ株が60%を占めています。
妻(つまっぴー)の投資銘柄
管理費用が0.09372%と運用コストが低いのが特徴です。
S&P500はアメリカを代表する約500社に分散投資しています。
年初の設定が遅くなったため2024年1〜2月は、以下3つの銘柄に11,111円ずつ積み立てています。
3つは年初に購入したため評価損益が高くなっていますね。
旧NISA+新NISAを合算した金額
2021年から始めている旧NISAと新NISAをあわせた運用成績を紹介します。
夫(ミニマルン)新旧NISA合計
投資元本 | 利益 | 合計 |
1,263,329円 | +493,610円 | 1,756,939円 |
私ミニマルンの成績は、投資元本が126万円に対して利益が+49万円で合計175万円です。
元本から約40%増えています。
かなり成績が良い
妻(つまっぴー)の新旧NISA合計
投資元本 | 利益 | 合計 |
98,662円 | +440,828円 | 1,427,490円 |
つまっぴーの方は、投資元本が98万円に対して利益が+44万円で合計142万円となっています。
元本から約45%増えています。
こちらもかなり成績が良い!!
参考:旧NISAのみ→1年間の資産推移
最後に旧NISAのみを1年ほど継続したときの情報を参考にお伝えします。
旧NISAでも新NISAと同じ銘柄を購入していました。
1年で利益が+2万円なので2024年はすごい勢いなのが分かりますね!
まとめ
2024年の上期の運用成績は好調となりました。
私は毎月の資産額の推移を記録していますが、毎月確認するのが楽しみです。
新NISAへの投資は長期で見ると銀行にお金を預けているより良いので、今後も続けようと思います。
最後まで見ていただきありがとうございます。