冬の朝、通勤や通学で「手が冷たくてつらい…」「使い捨てカイロだとゴミが増えるしコスパも悪い…」そんな悩みはありませんか?
この記事では「HAGOOGI 充電式カイロ OT-96H」の概要・メリットデメリット・口コミを徹底解説。
また、実際に使った感想も載せていますのでぜひ最後まで見ていってくださいね。
今回紹介するHAGOOGIの充電式カイロ
楽天・Amazonで購入したい人はこちら
HAGOOGI 充電式カイロ OT-96Hとは?

今回レビューするのは「HAGOOGI 充電式カイロ OT-96H」です。
HAGOOGI OT-96Hは、10000mAhの大容量バッテリーを搭載した充電式カイロです。
充電式カイロはUSBで充電し、繰り返し使えるエコな防寒アイテムです。
使い捨てカイロのようにゴミが出ず、長期的に見ればコストも抑えらます。
テレビや雑誌でも紹介されている注目のアイテムです。

360°全面発熱・3秒速暖・3段階温度調整・モバイルバッテリー機能と、多機能性が魅力です。
「暖かさ+便利さ」を兼ね備えた冬の万能アイテムです
HAGOOGI 充電式カイロのスペック
HAGOOGI 充電式カイロ OT-96Hのスペックを紹介します。
| 商品名 | HAGOOGI 充電式カイロ OT-96H |
| 価格 | 約4,000円 |
| 重さ | 119g(1個) |
| 素材 | アルミニウム合金、abs素材 |
| 発熱方法 | 電気発熱【360°全面発熱】 |
| 温度調整 | 3段階 |
| 電源 | DC5V -2A |
| バッテリー容量 | 10,000mAh |
| 持続時間 | 最大14時間 |
| 充電時間 | 2〜3時間 |
| 充電方法 | Type-C |
| カイロサイズ(単個) | 約 11.5×3×3(cm) |
| 付属品 | 充電カイロ:2本 ケーブル:2本 収納袋:1袋 取り扱い説明書:1本 |
\充電式カイロをお得に購入する/
▶︎クーポンコード minimalunで8%OFF
HAGOOGI 充電式カイロの使い方
HAGOOGI 充電式カイロ OT-96Hの使い方はスイッチ1つを押すだけでとてもシンプルです。
①本体を充電する
USB Type-Cケーブルで充電できます

②電源を入れる
本体のスイッチを4秒長押しすると起動します

③温度を調整する
本体のスイッチを押すごとに低温▶︎中温▶︎高温と切り替え可能です

④分離式で使う
本体を2つに分けて両手同時に使用可能です
ポケットに入れて持ち歩くのも便利です

⑤使用後は電源をオフ
本体スイッチを長押しで電源を切ります

HAGOOGI 充電式カイロのメリット
HAGOOGI 充電式カイロ OT-96Hのメリットを紹介します。
- 360°全面発熱で手全体を包み込む暖かさ
- 3秒で温まる速暖性

- 10000mAhの大容量でスマホ充電も可能

- 分離式で両手同時に使える

- 豊富なカラーバリエーション

- 温度3段階調整機能で快適さをコントロール

HAGOOGI 充電式カイロのデメリット
HAGOOGI 充電式カイロ OT-96Hには以下のようなデメリットもあります。
- 重量は238g(片手用119g)とやや重め
- 充電を忘れると使えない
\お得に購入する/
▶︎クーポンコード minimalunで8%OFF
HAGOOGIの充電式カイロを実際に使ってみたレビュー

ここからは実際にHAGOOGI充電式カイロを使ってみた感想を紹介します。
良い点と気になる点をそれぞれ紹介しています。
| 良い点 | 気になる点 |
| 握りやすい すぐに使える ポケット空間が温い バッテリー持ち◎ | 手の甲は温めにくい 荷物が重くなる |
良い点:握りやすい

手のひらに収まる円筒形でフィットします。
そのため、手のひらを効率よく温められます。
しかも2つあるので両手同時に暖かくなります。
使っていると愛着が湧く
良い点:すぐに使える(温まる)

電源を入れて3秒ほどでじんわり暖かくなります。
そして30秒ほどでかなり暖かい温度になります。
寒いと感じた時にすぐ使えてストレスなし
良い点:ポケットに入れるとポケット空間が温まる

分離式なので両ポケットに入れて使えるのが便利です。
手だけではなくポケット全体が温まります。
ポケットの中のぬくもりがたまらない
良い点:バッテリー持ち時間が良い

私の使い方は、毎日低温モードで2時間ほど使用しています。
1週間ほど充電しなくても使えます。
頻繁に充電する必要がなく安心できる!
気になる点:手の甲は温めにくい

手の甲にこのアイテムは直接当てにくいです。
本体がストレート形状で硬いので手の甲の一部分にしか当てられません。
手の甲も均一に温めたい人には少し物足りないかもしれません。
私が手の甲を温める際は、温まった手のひらで手の甲を覆って温めるようにしています。
手のひらで手の甲の冷えを助ける
気になる点:荷物が重くなる

本体重量は約238gと使い捨てカイロに比べると重いです。
バッグに入れると多少の重さを感じます。
軽量性を重視する人には気になる点となる可能性があります。
私は普段予備バッテリーを持ち歩かないので、荷物が増えることになりその分重くなりました。
普段バッテリーを持ち歩いている人は気にならない
\お得に購入する/
▶︎クーポンコード minimalunで8%OFF
HAGOOGI 充電式カイロの口コミ・評判まとめ
HAGOOGI 充電式カイロ OT-96Hの口コミを確認してみました。
HAGOOGI 充電式カイロの良い口コミ

数秒で温まる速暖性が本当に便利
電源を入れて3秒ほどでじんわり暖かくなるので、寒い朝の通勤や外出時に重宝しているという声が多数。

両手で使える分離式が画期的
マグネットで2つに分けられるため、両ポケットに入れたり、友人や家族とシェアできる点が高評価。

モバイルバッテリーとしても優秀
10000mAhの大容量で、スマホを2回程度フル充電できる。外出先で「カイロ+充電器」として使えるのが便利。

デザインとカラバリが豊富
ブラックやシャンパン、ミントなど複数カラーがあり、プレゼント用に購入する人も多い。

コスパが良い
使い捨てカイロを毎日買うよりも、長期的に見れば圧倒的に安いという実感の声。
これまで出てきたメリットとレビューと同じような口コミでした。
HAGOOGI 充電式カイロの悪い口コミ

少し重い
片手用で約119g、2つ合わせると238gあるため、軽さを重視する人にはやや負担。

ポケットに入れるとややかさばる
特に女性の小さめのポケットだと収まりにくい場合がある。

結構嵩張るのでポケットのサイズが小さいと入らない可能性がありますね

温度が物足りないと感じる人も
3段階調整があるが、真冬の屋外では「もう少し熱くてもいい」という声も一部あり。

寒い野外だと温度が物足りないと感じる人もいるみたいです
口コミ全体を通して「便利で多機能、冬の外出を快適にするアイテム」として評価が高い一方、重量や温度に関しては注意点として挙げられています。
HAGOOGI充電式カイロvs使い捨てカイロのとの比較
HAGOOGI 充電式カイロ OT-96Hと使い捨てカイロの比較をしてみました。
| 比較項目 | HAGOOGI 充電式カイロ | 使い捨てカイロ |
| 温まり方 | 電気で発熱 3秒で速暖 | 化学反応で発熱 じんわり暖かい |
| 最高温度 | 約55℃ | 約60℃ |
| 温度調整 | 3段階調整可能 | 調整不可 |
| 持続時間 | 最大14時間 | 最大12時間 |
| 繰り返し使用 | 数年使用可能 | 1回使い切り |
| コスト | 初期費用 約4,000円 | 1シーズン 約3,000円 |
| 環境負荷 | ゴミが出ない | 毎回ゴミが出る |
| 重量 | 約238g (2個) | 約40g |
| 追加機能 | モバイルバッテリー 分離式デザイン | なし |
| デザイン性 | カラバリ豊富 ギフト向き | 選択肢少ない |
HAGOOGI充電式カイロは温度調整が可能で繰り返し使えて環境にも優しくコスパも良い結果です。
一方使い捨てカイロは、軽量なところが利点です。
\お得に購入する/
▶︎クーポンコード minimalunで8%
HAGOOGI充電式カイロがおすすめな人
HAGOOGI 充電式カイロ OT-96Hは以下のような人におすすめです。
使い捨てカイロがおすすめな人
充電式カイロより使い捨てカイロがおすすめな人は以下の人です。
まとめ
- 充電式カイロ:長期的なコスパ・環境配慮・多機能を求める人向け
- 使い捨てカイロ:軽さ・手軽さ・長時間持続を求める人向け
HAGOOGI充電式カイロ:まとめ
HAGOOGI 充電式カイロ OT-96Hのメリットデメリットやレビュー、口コミを紹介しました。
HAGOOGI 充電式カイロは、速暖性・大容量バッテリー・分離式デザイン・モバイルバッテリー機能を兼ね備えた冬の万能アイテムです。
使い捨てカイロに比べてゴミが出ず、長期的なコストパフォーマンスにも優れているため、環境にも財布にもやさしい選択肢といえます。
実際に使ったレビュー
重量や充電の手間といった課題はありますが、それ以上に「すぐ温まる安心感」「両手を同時に温められる快適さ」「スマホ充電までできる便利さ」は大きな魅力です。
HAGOOGI OT-96Hは冬の外出を快適にし、日常からアウトドアまで幅広く活躍する充電式カイロです。
