子供のおもちゃ収納ってどうしてる?
子供のおもちゃって散らかって見た目がイマイチ・・
なにか良い方法ないかな?
と悩んでいる人に向けて、我が家のおもちゃ収納を紹介します。
我が家はおもちゃ箱に「スツール収納」を使用しています。
昔と今を比較するとかなりスッキリしているのが分かると思います!
今回は我が家が購入した収納スツールの使い方やメリット、デメリットを紹介します。
この記事を読むと
- 収納スツールの使い方が分かる
- スツール収納のメリット・デメリットが分かる
- スッキリしたお部屋になる
散らかりやすいおもちゃをスッキリさせて気持ちの良い生活を手に入れましょう♪
我が家が購入した収納スツールはこちら!
スツール収納について説明
はじめに収納スツールとはどのようなものなのか説明します。
使い勝手を把握しておきましょう。
スツールのパーツ
この収納スツールは、折りたたみが可能で、3点のパーツがあります。
- フタ
- 底板
- 本体
この3つを組み合わせることで、収納スツールとして完成します。
収納スツールの組み立て方法
収納スツールの組み立ては3ステップでとても簡単です。
- 本体を広げる
- 底板をセットする
- 蓋を閉める
- 完成
作ったらすぐに子供の遊び場になりました・・!
5分もかからないで組み立てできます♪
スツールのサイズと容量/耐荷重
収納スツールの基本情報=サイズと容量、耐荷重を紹介します。
おもちゃがどのぐらい収納できるかの参考にして下さい。
収納スツールの組み立てた時のサイズ
- 外寸=幅76㎝×奥行き38㎝×高さ35㎝
- 内寸=幅72㎝×奥行き34㎝×高さ29㎝
我が家は2つ並べて幅150㎝で使用しています。
折りたたんだ時のサイズ
幅76㎝×奥行き38㎝×高さ10㎝
幅と奥行は変わらず、高さのみ10㎝と薄くなります。
ちょっとした隙間に収納できる薄さに折り畳めます!
容量
容量は、約71リットルです。
かなりの量のおもちゃを収納できます。
我が家のおもちゃは、すべて収まりました。
↑無印の収納ボックスをふたつ並べるとシンデレラフィットします。
■フィットする無印の収納BOXはこちら
耐荷重
耐荷重は約160㎏あります。
大人が座っても安心できる耐久力はあります。
大人2人で座ってみましたが、全く問題ありません。
何人座れるの?
収納スツールに何人座れるか検証しました。
スツール1つの場合
- 大人=1人
- 子供=2人
収納スツール2個(幅150)の場合
- 大人=2人
- 子供=4人(幅狭い)
座る間隔を狭くする場合、大人でも最大3人は座れます。
収納スツールを購入した理由
収納スツールを購入したきっかけをお伝えします。
家族から「くつろげるスペースが欲しい!」と要望があったからです。
我が家のリビングには以下のものしかありません。
- ラグ
- プロジェクター&プロジェクタースクリーン
- おもちゃ・本類
- たまにアウトドアチェアー
そのためくつろぐ際は、
- 薄いラグに直接座る
- アウトドアチェアを出して座る
という状況で家族から、
床が硬くてくつろげない!
アウトドアチェアーも数が少ない!
ソファーに座りたい!
以前我が家にはソファーがありましたが、ソファーを復活させる事は避けたいと考えました。
なぜなら、ソファーを手放す時に苦労したからです。
また、スッキリ広々なリビングを圧迫させてしまうことになります。
そんな時に発見したのが、今回の収納スツールです。
- 座ってくつろぐことができる!
- おもちゃも収納できる!
- 今よりも見た目がスッキリする!
私の理想と家族の要望を同時に叶えることができます。
ソファーの廃却に悩んでいる方は、「出張買取」という選択肢もあり!
以前ダイニングテーブルの処分に困った時に「出張買取」に依頼しました。
- 家まで来てくれる
- その場で査定
- そのまま引き取り
- その場で換金
スムーズな流れでびっくりしました。
捨てる場合はお金がかかりますが買い取ってくれるので少額でもありがたいです。
※すべてのものを買い取ってくれるわけではありません
◆収納スツールと迷った商品と選んだ理由
以下の幅が広いスツールでフタが一体型のものと迷いました。
比較項目 | 今回のスツール | 悩んだスツール |
---|---|---|
メーカー | アイリスオーヤマ | YAMAZEN |
価格 | 3,940円 | 14,999円 |
色 | 3色 | 7色 |
展開時サイズ | 幅76㎝×奥行き38㎝×高さ35㎝ | 幅120㎝×奥行き37㎝×高さ40㎝ |
折りたたみ時サイズ | あり 幅76㎝×奥行き38㎝×高さ10㎝ | 折りたたみ不可 |
容量 | 約71リットル | 約91リットル |
耐荷重 | 約160㎏ | 不明 |
フタ | 分離型 | 一体型 |
使用人数 | 大人=1人 子供=2人 | 大人=2人 子供=3人 |
YAMAZENの収納スツールは値段が高かったので、2つ購入しても値段が約8,000円のアイリスオーヤマの商品を選びました。
価格の他にもアイリスオーヤマの収納スツールは
- 2つ並べると幅が150㎝と大きくなる
- 2つ買うとレイアウトが自由に変えられる
- 折りたたみ可能
以上の理由から今回の収納スツールに落ちきました。
スツールのメリット6 つ紹介
収納スツールのメリットを6つ紹介します。
次から1つずつ紹介します。
1.見た目がスッキリする
おもちゃが見えなくなるので部屋全体がスッキリします。
おもちゃってカラフルなものが多いくてごちゃごちゃして見えますよね?
このスツールはおもちゃを隠す形になるので見た目がスッキリするところが大きなメリットです。
2.1つで2役になる
この収納スツール1つでおもちゃボックス、椅子(くつろぎ用、来客用)と2通りの使い方ができます。
1つで済ませられるのは、ものを最小限に抑えたいミニマリストと相性が良いです!
スツール自体をおもちゃにしている時もあります。
3.レイアウトが自由自在
2つ以上購入すれば、レイアウトを自由自在に変えられるのもメリットです。
我が家は同じスツールを2つ購入して、写真のように基本はストレートに並べています。
その他にも状況に応じて2つを向き合わせたり、L字のコーナーに並べたり。
気軽に色々なレイアウトに変更できます。
4.長い目で見ても使える
長い目で見て使えることもメリットです。
将来おもちゃ箱として使わなくなったら、他の使い方もできます。
例えば、
- 玄関に置いて靴を履く時の一時待機場所
- ダイニングテーブルのベンチ椅子
- シーズンオフの服の収納
色々なことに使えます。
5.無駄におもちゃを出さなくなった
子供達がおもちゃを無駄に出さなくなりました。
おもちゃを取り出す時に蓋を開けるというワンクッションがあるからです。
子供目線で考えると手間と思うかもしれません。
子どもたちに聞いてみました、、、
長男:片付けラク、弟が無駄におもちゃを出さなくなったから
同じ思いで涙が出そうです…
次男:開けるのめんどくさい
やはりこの意見もあったか!
小学生未満のお子様は蓋があるのが手間と感じるかもしれません。
6.捨てる時に楽
捨てる時にも楽なこともメリットです。
ソファは大きいため粗大ゴミとして捨てなければいけません。
粗大ゴミは廃却に予約が必要で手間が掛かることと、お金も掛かります。
この収納スツールはコンパクトになるので、燃やせるゴミとして捨てられます。
(私の住んでいる自治体では65cm×80㎝までのものなら燃えるゴミとして廃却可能)
ソファーの廃却に悩んでいる方は、「出張買取」という選択肢もあり!
以前ダイニングテーブルの処分に困った時に「出張買取」に依頼しました。
- 家まで来てくれる
- その場で査定
- そのまま引き取り
- その場で換金
スムーズな流れでびっくりしました。
捨てる場合はお金がかかりますが買い取ってくれるので少額でもありがたいです。
※すべてのものを買い取ってくれるわけではありません
スツールのデメリット3つ紹介
次は収納スツールのデメリットに感じた部分を紹介します。
次から1つずつ紹介します。
1.おもちゃを取りづらい
おもちゃは取りづらくなります。
以前のおもちゃ収納はオープンになっていて、ノーアクションですぐ取り出すことができました。
今は蓋を開けるという1アクションが必要になったことでおもちゃを取り出す手間が増えました。
2.フタが重い
収納スツールのフタは重いです。
重量を計ってみたところ、フタだけで2.6kgでした。
そのため、小さい子は持てません。
参考までに我が家の状況だと、5歳ぐらいの子なら持てました。
3.誰かが座っているとおもちゃが取り出せない
ソファとして使用している時はおもちゃが取り出せません。
フタに座っているので1度立ってもらい、中のものを取り出す必要があります。
リラックスしている時に移動するのは少し手間に感じます。
まとめ
我が家のおもちゃ収納についてメリット・デメリットなどを紹介しました。
このスツールを使うようになってリビングが更にスッキリした空間になりました。
⇓今回の記事の復習です。
紹介した収納スツールの情報
メーカー | アイリスオーヤマ |
価格 | 3,940円 |
展開時サイズ | 幅76㎝×奥行き38㎝×高さ35㎝ |
折りたたみ時サイズ | 幅76㎝×奥行き38㎝×高さ10㎝ |
容量 | 約71リットル |
耐荷重 | 約160㎏ |
使用人数 | 大人=1人 子供=2人 |
収納スツールのメリット
収納スツールのデメリット