当ページのリンクには広告が含まれます ミニマリスト 家計管理 節約情報

【30代家族持ちミニマリスト】貯金1,000万円を達成したコツ★23の節約術を紹介

疑問人
  • 貯金をしたいけどなかなか貯められないよ〜
  • 節約って面倒そう

こんなお悩みに答えていきます。

ミニマルン

私は5年前まで全く貯金ができない日々を過ごしていました。

普通に生活しているだけでは、なかなかお金は溜まりませんよね。

私は、結婚して貯金を意識するようになり、
少しずつコツを理解し貯金を加速させ、30代で総資産1,000万円を達成しました。

本記事では、私が総資産1,000万円を築き上げたるために実践した『 節約術23個 』をお伝えします。

今回紹介する方法を生活に取り入れて、
貯金ができる体制を整えてきましょう♪

こんな方におすすめ

  • 貯金を加速させたい
  • 節約術を知りたい
  • 家計を見直したい



この記事は『お金にゆとり』を持ちたい筆者が書きました。
貯金方法が見つかれば都度アップデートしていきます♪



貯金を加速させる方法【一覧】

貯金を加速させる全項目は以下になります。

6つのジャンルに分けて紹介します。



〈6ジャンル〉


貯金が加速する考え方

まずはお金に対しての考え方(マインド)の紹介をします。

マインド編では目標設定やお金との向き合い方について土台となる部分の説明していきます。


貯金のコツ①お金としっかりと向き合う

お金と本気で向き合うことを決意しましょう。

これにより、貯金を継続することができます

私は、本を読んでお金の勉強をしながら向き合いました。

昔の私は、給料をなんとな~く使って月末になるとお金がない!という生活を繰り返していました。

結婚して『 自分一人のお金じゃない 』状況となり、お金の勉強を少しずつ始めたことで貯金をするための知識を学ぶことができました。

おすすめ!お金の勉強本

両学長お金の大学

お金についての5つの力を学ぶことができます。

会話形式や図解もありとても読みやすい本になっています。

お金の勉強をする上では欠かせない一冊です!

ミニマルン


お金の超基本

一番最初に勉強に読んだ本。

お金の超基本は、お金についての前提が細かく記載されているので、初心者にも分かりやすい。

お金勉強の入門におすすめの一冊!

ミニマルン


お金が貯まる人はなぜ部屋がきれいなのか

タイトルが気になり、図書館で借りました。

ミニマリストとお金の相乗効果が実感できる本。

ミニマリスト思考が出てくるので読みやすい一冊です!

ミニマルン


貯金のコツ②目的を設定する

目的を設定することも大切です。

なぜなら、目的があると貯金のモチベーションが上がるからです。

闇雲に貯金をしてもモチベーションが保てないと考えた私は、目標と目的を設定しました。

私(我が家)の目的はサイドFIREを達成し
『 時間にゆとりを持ち家族とゆっくり過ごす 』ことに決めました。



目的があればやることをコツコツ実践しやすい♪

ミニマルン


貯金のコツ③ボーナスはないものとして扱う

ボーナスはないものとして扱うことで貯金が加速します。

理由は、ボーナスをすべて貯金に回せるからです。

我が家は、ボーナスが出ても大きい買い物をするなどはせず生活に変化を与えません

また、ボーナスありきで家計の管理をしてしまうと、ボーナスが出なかった時に対応できなくなります。

ボーナスは税金などの特別費用以外は貯金してるよ♪

ミニマルン


貯金のコツ④ローンを組まない

我が家では、新規でローンを組まないと決めています。

ローンを組んでしまうと、本来払わなくてよいムダな支払い(利息)が発生してしまうからです。

カーローン300万円を返済期間5年で借りた場合》
 金利:約(ネット銀行)
 ムダな支出:約24万円

ローンを組まずに購入することで約20万円ほどを貯金に回すことが可能になります。

大きい買い物をする時は、貯蓄から支払うことを意識しよう♪

ミニマルン


固定費の見直し

次に固定費の見直しポイントを紹介します。

固定費は毎月お金がかかるので、一回実施すると効果が”大きい”ものがほとんどです。

そのためまずは支出を減らすなら固定費から手をつけたほうが効率的です。


貯金のコツ⑤家計簿を付けてムダを見つける

固定費を見直す時に大切なのが、ざっくりでも良いので家計簿をつけることです!

支出を把握する 』ためです♪

リベ大の両学長もまずは、支出を把握する!ということを両学長お金の大学でお話していました。

家計簿をつけてみるとかなりのムダな支出があり家計改善が一気に加速しました。



家計簿を付けて『車の維持費』って想像以上に高い・・に気付けた!

ミニマルン


貯金のコツ⑥車を手放す

車の維持費は考えてみると想像よりも高いです。

〈車の維持費〉

  • 普通自動車=約50万円/年
  • 軽自動車=約40万円/年

これに気付いた私は、夫婦で2台所持していた車を1台手放し→維持費の削減を実行。

今では、年間約40万円を貯金回すことができています。

車を手放すコツは、
車がない生活をシミュレーションする 』ことです。

※我が家の場合、通勤のみで使用していた車を電車に替えることはできないか?からシミュレーションを初めました。

愛車の見積もりは、カーネクストがおすすめです!

来店不要で出張引き取りが無料
どんな車でも引き取ってもらえます。


カーネクストの公式サイトを確認する

車の売却費用も貯金に回そ♪

ミニマルン


貯金のコツ⑦保険を見直す

毎月の保険料、
どのぐらい掛かっているか把握していますか?

我が家は見直した結果、月5千円の削減になり、
年間6万円の節約に成功!!

なんとなくで加入していたムダな保険があり
10年以上ムダな費用 』を払い続けていました。

保険の見直しをするなら
何回相談しても無料!【保険見直しラボで保険相談】がおすすめです。

〈おすすめ理由〉

  • 無料で保険の見直しができる
  • 訪問型なので子供がいて外出が難しい人にも対応している
  • 保険に詳しいFP(ファイナンシャルプランナー)に相談できる

※相談前に自分が加入している保険のリストをご準備ください

私も自宅で保険の見直し相談をしたことがあります。

加入中の保険に関して色々と相談することができました。

新しい保険への加入を進めてくることもありますが、断れるので安心してください。

後日、セールスなど連絡が来ることもありませんでした。

\保険見直しラボを確認する/


加入中の保険に対して良し悪しをプロ目線でアドバイスしてくれるからいい機会になった♪

ミニマルン


貯金のコツ⑧格安SIMを使う

支出を把握すると目をつぶれないのがスマホ代(固定費)!

昔は、スマホのキャリアは大手キャリアを契約していましたが、

格安SIMのmineo(マイネオ)にしたことで
月4,000円ほどの支出削減になりました。

夫婦合わせると毎月8,000円ほどの節約になります。

年間96,000円の節約に成功しました♪

mineoは395円/月で通信制限なし(中速)なので通信量を気にせず使用できる

ミニマルン


mineo

公式サイトで確認する → mineo(マイネオ)



【楽天モバイル】もおすすめです♪

税込み3,278円で高速データ通信「無制限」

楽天モバイルの電波エリアが全国に拡大されているので更に使いやすくなっています。

さらに専用アプリを使えば通話料も無料です。

海外でも2GBまでならそのまま使えるので海外旅行に行く方は便利ですね。

楽天モバイルの詳細を確認する 
→ 公式サイト料金ページ



私は学校や病院など電話を使用するので「楽天モバイル」と「mineo」をデュアルSIMで使用しています

ミニマルン




変動費の削減

次に変動費の削減について紹介します。

変動費削減のポイントはついつい買ってしまう贅沢品に気付きどのように対策するかになります。

我慢しすぎるのも良くないので、上限を決めて生活してきましょう♪


貯金のコツ⑨水筒(お弁当)を持参する

毎日飲み物を自動販売機で購入すると結構な金額になってしまいます。

〈自販機で購入する場合〉
150円/日 × 1本 × 20日[月の出勤日数]= 3,000円/月

年間で考えると36,000円も飲み物代にかかっていることになります。

そのため、自宅で沸かした麦茶水筒に入れて持参しています。

〈水筒を持参する場合〉
30円/日 × 1本 × 20日[月の出勤日数]= 600円/月

年間でも7,200円なので毎日自販機で購入するときと比較して、約3万円の節約になります。

■私が使っている水筒&お茶はコチラ

水筒

パーツが少なくて洗いやすいのがお気に入りポイント★



麦茶(ティーバッグ)

スーパーにも売ってます★


貯金のコツ⑩コンビニに近づかない

コンビニは値段が高いことと、
新商品が目白押しなので油断しているとかなりのお金を使ってしまいます。

そのため、なるべく近づかないようにしています。

物理的にお金を使わないための手段です♪

たまに行くときもありますがその時は、買うものを決めてから行き、無駄なものは購入しないようにしています。

コンビニでは色々見ない♪

ミニマルン


貯金のコツ⑪外食を控える

外食は、子供が大きくなるにつれて高いと感じてきました。

家族5人で、1回のお会計が合計5,000円なんて珍しくありません。

自炊なら5,000円=5日分ほどの食費になります。

なので外食は、特別な日以外は行かず自炊を心がけるようにしています。

しかし、料理をしたくない日もありますよね。

そんなときにはCHEFBOXを利用するのも手です。



でもやっぱり自炊が美味い♪

ミニマルン


貯金のコツ⑫日用品は楽天市場で購入する(楽天経済圏)

毎日使う消耗品は安くお得に購入しています。

我が家は3年前から『楽天経済圏』で生活していて楽天市場で日用品を購入しています。

そのためポイントが多く付くので実店舗より安くお買い物ができます。



楽天市場で買うことで買い物の時間も大幅に削減♪

ミニマルン


新しく始めたこと

次に新しく始めたことを紹介します。

ここではお金を貯めるために、間接的に良い効果があったことを中心にお話しています。

貯金のコツ⑬身の回りのものを片付ける

物を整理→取捨選択して、かなりの量を減らしています。

その中で気がついたのは、ミニマリストになるとお金が溜まりやすくなるということです。

理由は、モノを厳選するので漠然とした買い物をすることがなくなり、無駄遣いも減少するからです。

私はミニマリストに目覚めて最初に実施したことは服の整理です。

関連記事

服の整理した状況はコチラの記事から確認できます

【ミニマリストの持ち物】30代 男 服の数100着➡︎16着に減らした整理術3ステップ


貯金のコツ⑭ポイ活する

節約と同時にポイ活も始めました。

ポイ活をするようになってお得にお買い物ができるようになりました。

私が実施したポイ活は、
ハピタス』というポイントサイトです。


ハピタスは、案件も多くサイトを経由して購入するだけでポイントが溜まっていくスグレモノです。


しかも無料で始められます!

私は、ちょうど契約したいクレジットカードがあり発行するなどをしてポイントを獲得しました。

結果、始めてから一ヶ月ほどで3万ポイントを稼ぐことができました



溜まったポイントは、現金にも替えられる!

ミニマルン


ハピタスってなーに? → ハピタスを確認する


貯金のコツ⑮ふるさと納税をする

お得なのでふるさと納税を実施しています。

ふるさと納税は自己負担2,000円で自治体の返礼品をもらうことができる制度です。

税金を前払いしながら本来貰えなかった返礼品がもらえる状況になります。

私は楽天ふるさと納税を利用していて、ティッシュやトイレットペーパーといった生活する上での必需品を主に返礼品として選択しています。

そうすることで日用品の節約になっています。

関連記事


■ふるさと納税のサイト ※2023年9月時点の情報

サイト自治体数返礼品特徴
楽天ふるさと納税1,607約50万品楽天ポイント最大30%以上還元
ふるなび約1,200約45万品ふるなびコイン最大20%還元
ふるさとチョイス1,654約54万品自治体数No. 1、チョイスマイル9%還元
さとふる約1,300約28万品Amazon券が最大5万円当たる
ふるさとプレミアム 103約8万品Amazonギフト券16%還元
ANAふるさと納税 約800約29万品マイルが貯まる1%
ふるぽ260約9万品ポイント制で好きな時に返礼品が貰える
au PAYふるさと納税 約1,600約52万品ポンタポイント1%
ふるさとパレット120約5万品オリジナルの返礼便がある
ふるさとぷらす75約1.2万品サイト内のランキングが充実

お得なことはとにかくやってみる精神(少しずつ)!

ミニマルン



生活の中で実施していること

生活の中で気をつけるポイントを紹介します。

貯金のコツ⑯ノーマネーデーを作る

ノーマネーデ−を意識して作ることも大切です。

なぜなら、お金を使わなければその分貯金もできますし、達成感から貯金のモチベーションを更に上げることができるからです。

ノーマネーデ−とは、丸一日お金を使わない日のこと

ノーマネーデ−を続けることで支出の削減になります。

一日お金を使わなかった日が達成感に満ち溢れます♪ゲームをしている感覚です。

我が家もなるべく水筒やお弁当を持参し、ノーマネーデーをなるべく増やすようにしています。

財布を持たないというのも一つの手法♪

ミニマルン


関連記事

財布レス生活についてはコチラの記事で説明してます

【ミニマリストの財布】財布の代わりにスマホケースで代用!運用方法など公開


貯金のコツ⑰お金のかからない趣味を見つける

お金のかからない趣味を見つけるのも節約には良い効果となります。

趣味は道具を揃えるところから、プレイする費用がかかったりと、あらゆるところでお金がかかるものです。

私は、コストが低い趣味を探して楽しむことに力を入れています。

例えば、

  • 副業
  • 読書
  • 自宅で筋トレ
  • 散歩
  • 公園めぐり
  • 映画鑑賞(プライムビデオを利用)

このようにお金が掛からない趣味でも、充分な満足度を得られています。


ミニマリストになると日常の小さなことが幸せになる♪

ミニマルン


貯金のコツ⑱身体を健康に保つ

健康な体作りも貯金のためには必要です。

理由は病気になってしまうと、病院代や薬代、手術代などお金が掛かってしまうからです。

また、今のうちに運動習慣を生活に取り入れることで、年齢を重ねた時に大きな差が出てくると考えています。

実際、20代前半のときと比較して身体が重いのを感じています。

将来のためにも定期的な運動を・・・私は毎日散歩

ミニマルン


貯金のコツ⑲現金ではなくキャッシュレスを使う

お店でお会計の際は、なるべくキャッシュレス(主にクレジットカード)で支払うようにしています。

理由は、ポイントが貯まるからです。

また、支出の履歴が残るので家計の管理がとても楽です。

さらには現金を探して出すという手間も省けます

私が普段全ての決済に使用している楽天カードは、お買い物の金額の1%の楽天ポイントが付与されます。

デメリットは、どのぐらい使ったかタイムリーには見えにくいところです。



便利だけど、使いすぎないように注意♪

ミニマルン


溜まりやすいお金の流れを作る

最後に貯金しやすいお金の流れを紹介します。


貯金のコツ⑳先取り貯金をする

貯金はどのようにしていますか?

基本的には、先取り貯金がおすすめです。

毎月の貯金金額を決めておくことで安定して貯金が可能になります。

例えば、コツ②で家計の支出をざっくり把握すると、毎月の支出を把握できるようになります。

そのため貯金に回せる金額も見えてきます。

収入−支出=『先取り貯金可能額』

という形で先に貯金をしちゃいましょう。


昔はお金は収入分すべて使っていて貯金とは無縁でした

ミニマルン


貯金のコツ㉑キャッシュフロー表を作る

キャッシュフロー表とは現在の収支状況と今後のライフプランを基に、将来の収支状況を予想し、その結果増減する貯蓄残高の推移を年別にした表です。(横軸:西暦、縦軸:項目)

このシートを作成すれば、コツ②で設定した目標の金額まで何年かかるかシミュレーションすることができます。


貯金のコツ㉒年間の貯金目標を意識する

コツ㉑のキャッシュフロー表の計画通りになっているか意識するようにします。

そうすることで早い段階での軌道修正ができ、目標までの効率UPを図ることが可能です。

我が家は削るところがなくなってきました・・まだまだ模索中

ミニマルン


貯金のコツ㉓お金に働いてもらう

支出の見直しがある程度完了すると、投資に興味が湧きました。

なぜなら、銀行に貯金するよりも資産が増える可能性を秘めているからです。

また、FIREを目指す上で投資は必須だからです。

ただ、最初は投資というものに疑念を抱いていました。
しかし本や動画で色々調べていくとやってみようという気持ちになりました。

私は最初、月500円で投資信託を購入しました。

半年ほど続けて、安全そうだなと思ったタイミングでつみたてNISA口座を作成し本格的に投資を開始しました。

現在は夫婦揃って毎月つみたてNISAをしています

ミニマルン


まとめ

私の貯金してきた方法を紹介しました。

この記事を参考にして、今日からできることをコツコツと積み上げていきましょう♪

↓節約のコツリスト

★お金への考え方

  • お金としっかりと向き合う
  • 目的を設定する
  • ボーナスはないものとして扱う
  • ローンは組まない
  • 家計簿をつけて支出を把握する


★固定費の削減

  • 車を手放す
  • 保険を見直す
  • 格安SIMを使用する


★変動費の削減

  • 水筒、お弁当を持参する
  • コンビニには近づかない
  • 外食を控える
  • 日用品は楽天市場で購入する


★新しく始めたこと

  • 身の回りのものを整理する
  • ポイ活する
  • ふるさと納税を利用する


★生活で意識していること

  • ノーマネーデイを作る
  • お金のかからない趣味を見つける
  • 運動習慣で病気を防止する
  • キャッシュレス決済を使用する


★貯まるお金の流れを作る

  • 先取り貯金をする
  • キャッシュフロー表を作る
  • 年間の貯金実績を意識する
  • お金に働いてもらう(貯金から投資へ)

応援お願いします

  • この記事を書いた人

ミニマルン

このサイトを運営しているミニマルンです。 ≫ミニマル思考で、『シンプルな暮らし』を発信! ≫モノを減らして『時間とお金にゆとりを持つ!!』がテーマ♪ ≫基本生活費25万円【支出公開】 ≫ミニマリスト歴3年|個人の持ち物150個|服15着|靴5足 ≫ 30代|3児の父|FP3級 ものは少なく幸せ多く ゆるくシンプル〜に暮らそ。

-ミニマリスト, 家計管理, 節約情報
-, , , ,